2003/02/27(木)Plamo Linuxをインストールしてみました

2003/02/26 24:00 PC(Linux)
さすがインストールは一番簡単といわれてるだけある。
単純な知識不足を除けば、特にはまることなく終了。
とりあえずrootとuserアカウントを1つ設定してみた。
userの方はとりあえずAfterStep。せっかくLinux使うのだから、qvwmなんてもったいない…
とりあえずfd likeなtkdeskってソフトがあるみたい。これは覚えておいた方がよさそう。
終了のさせ方がまだイマイチ納得いかない。
Alias作るのがデフォルトみたいなシステムだからまあそうなんだろうけど…

2003/02/06(木)春休みお買い物計画

2003/02/05 24:00 PC(全般)
最低限として、
intuos>intuos2への設備更新はしたい。モニタの影響が大きすぎ。8K?
DVD-R4倍速の購入も行う。多分pi OEMでTEACを買うと思う。RAMが読めれば… ただし、4倍速メディアが300円を割らないようなら保留する可能性はある。20K?
M-ATX更新、ATX更新は待ち。メモリだけ買うのはありかもしれないが… 10K? 20K?
当面DVDレコーダー予算を最優先とする。100K?
DVDボックスをそろそろそろえていきたいのだが、何せ単価が… 30K * n

そういえばintuosは部室に売り渡すという話に落ち着いたはずだわな。回収しなければ。-10K

148k 30K*n
バイトすれば軽く何とかなりそうな数字ではある。

2003/02/06(木)DVDレコーダーが欲しいという話

2003/02/05 24:00 家電
結局ボトルネックになるのは価格であり、EPG対応。
予約&保存の利便性から考えるにEPG対応は絶対としたい。
で、根本、EPG対応で5万円を切る装置はない(HDDのみレコーダー含む)。
こっから先が難しい。

5~6万円台だと使い勝手が良いHDDレコーダーと使い勝手が悪い自作AVPCという選択肢。7~8万円となるとHDDにPC転送機能が付き、自作の方はGRTという選択肢も出てくる。けど、自作の方は安定性と不在時の不安、何より操作性に疑問が残る。一方HDDレコーダーからPCに転送してオーサリングして焼くなんて、とてもやりたくない。ていうか利便性がスポイルされてるわい。なら+2万でRDに傾く。

結局のところEPG対応なDVDのみレコーダーの発売を待つかRD-XS40/RD-X3に落ち着かざるを得ない。XS40がEPG予約を外部入力に指定できるならがんばって買うのも手だと思う。それ以外だと当面待つしかなさそうだ。

2003/02/05(水)TOTOKU出戻り

2003/02/04 24:00 PC(全般)
結局歪みの調整が不可能ない気であったと判断し、出費覚悟でTOTOKUに診てもらうことに。
3~4千円で帰ってくれば納得なんですが…
あとフォーカスがちと悪い気がしたので、それも修正きいてると嬉しい。
全体、やっぱりEIZOと色が違いますね。当たり前なんだろうけど。

2003/02/01(土)サトー電気!

2003/01/31 24:00 工作
電子パーツを1個単位で買うなら、という話。
サトー電気は通販システムが異様にわかりにくいものの、小売りとその価格設定の安さが魅力!
秋葉行く時間がないならここか。
OK キャンセル 確認 その他