2004/03/23(火)cpufreq for Kernel2.6

2004/03/22 24:00 PC(Linux)
とりあえずですがー
CPU動的クロック調整の項目を入れて再構築で、2.6以降はCPUのクロックを変えられるらしい。3rd partyのを入れる必要はない。というか入れられませんでした。

ということで、2.6に入れ替え。やってみた。

echo -n "000%performance" > /proc/cpufreq

^ ^ この2カ所で動作範囲を設定。先頭の0はCPU No.

何%を設定しようがC3 800Aでは下限400Mhz 上限800Mhzのようだ。

その他、カーネルの再構築に関してmodule関係のツールも入れ替えた気がするんだがよく覚えていない。aptにはunstableを追加してあるので、次回以降apt update /upgradeは注意だ。外した方が良いだろう。

cpudyndが動いてないと動的制御になってないっぽいな… 要らないと思ってはずしちまったい。とりあえず、現状消費電力を見たいので400Mhz固定にします。
カーネルの再構築に関して。
debian stableのdhcpdは2.6に対応していないらしく、unstableを入れました。他に動いてないサービスがあると怖い。logの読み方を覚えないといかんですな。とりあえずiptablesは動いてますんで大丈夫かなあと。

このカーネルでは、block_devの調整は全くしてません。

2004/03/22(月)kernel2.6再構築

2004/03/21 24:00 PC(Linux)
2.4から.config移植だと、余計なことをやってくれて駄目らしい。
途中でエラー1とか出てコンパイルが止まってしまいます。

make mrproper

で、設定ファイル全部消してからやり直せとさー

2.6系の場合、
make V=0
でイメージ構築までやってくれる。その後、
make modules_install
make install

で終了。

2004/03/22(月)kernel再構築注意

2004/03/21 24:00 PC(Linux)
CONFIG_BLK_DEV_INITRDオプションはmake menuconfigで作り直すと選択が解除される模様。

他のオプションをいじったら、構築前に書き足す必要がある。何せこれのチェックを忘れると確実にカーネルがぱにくるのである。

2004/03/22(月)また落ちた

2004/03/21 24:00 PC(Linux)
21日22時くらいにまた落ちました。

落ちる前にHDDが若干の異音を発しておりましたので、熱暴走の可能性も含め今後を検討中。

1.このまま騙し騙し使う
2.システムを組み替え
3.カーネルのバージョン替え
4.ファンを動かして様子見

2はどうも検討してみたけど、なかなか厳しいか。そもそも換えたところで治る保証があるわけでもないのだよ。1でも良いかもしれない。どうせ1回/10日。4の前に、3でいじくってみたいけど…… 時間がなあ。

2004/03/01(月)ATCSでもだめ

2004/02/29 25:00 PC(Linux)
timeout waiting for DMA続き。
換装してから1週間ですが、同じ症状で落ちました。ということでもう少し情報を探してみる。

http://lists.debian.or.jp/debian-users/199707/msg00031.html
対策としてはカーネルにパッチを当てる(詳しくは linux-users の方を探してみてください. 当方では URL が見付かりませんでした.),もしくは,カーネルのリコンフィグをする際に
Use old disk-only driver on primary interface?
を y とすると回避できます.
http://www2n.biglobe.ne.jp/~kadou/Linux/libretto30.html
カーネルのコンフィグは、

CONFIG_BLK_DEV_HD_IDE=y (Use old disk-only driver on primary interface)
CONFIG_BLK_DEV_HD=y

とした。
追記:これは、IBM の HDD のファームウェアの問題で、カーネル 2.0.31 で対応したので、現在は不要。

あと、initrd オプションを使うために、

CONFIG_BLK_DEV_INITRD=y (Initial RAM disk (initrd) support)
を有効にしておく必要がある。
らしい。これによると対応されてるはず、なんだがなあ……

make menuconfigだと調整し切れないようなので、/home/urara/kernel/linux-2.4.1/.configを手動調整した。
CONFIG_BLK_DEV_HD_IDE=y (Use old disk-only driver on primary interface)
CONFIG_BLK_DEV_HD=y

CONFIG_BLK_DEV_INITRD=y (Initial RAM disk (initrd) support) 
で、カーネルを再構築。いつも通り、make dep,make bzImage.

initrdをチェックしないと起動時にカーネルがパニくる。make menuconfig項目との対応は不明。

とりあえず安定したなら今度調べる。

ちょうど1週間で落ちたが、cronと関係はあるんだろうか。まあまた日曜日落ちたら1考。

なお、この状態でhdparm -Tt /dev/hdaで速度測定してみた。Buffered-Read 16.49MB/sは行くので速度として問題はなさそう。
OK キャンセル 確認 その他